Our Products
製品紹介
ピックアップPICKUP
精密装置
-
ステルスダイシング装置
本装置は、ステルスダイシングエンジン(浜松ホトニクス社特許技術)を搭載し、今まで精密・高精度な加工が難しいと言われていた、透明材料の切断加工を実現しています。
サンプル加工無償で対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。 -
レーザスクライバー
電子部品基板の高精度スクライブ加工を実現。
サンプル加工無償で対応させて頂きますので、お気軽にお問合せください。 -
レーザリフトオフ
透明基板からデバイス層を高精度に剥離
-
LASER BLENDER
工程短縮と高精度分析を両立。研究・製造現場で活躍するレーザーアブレーションシステム。
-
ローダ・アンローダ
基板搬送を全自動化し、省人化と効率化を実現。SEISHIN Auto Loader
-
多用途レーザ加工装置
お客様の要望に合わせたレーザー発振器を選択し、さまざまなレーザ加工用途に対応!
-
スクリーン印刷機
多彩な材料に対応。高速・高精度のスクリーン印刷で生産性と品質を両立。
-
タマックス製作
お客様の要望に応じた一点モノの装置を製作
多様分析
-
アタッチ式ラマンセンサー(Raman EYE) ラマンアイ
小さな巨人、Raman EYE。
サイズはコンパクトでも、その分析力は圧倒的。 -
標準物質 SDS ダウンロード
-
LASER BLENDER
工程短縮と高精度分析を両立。研究・製造現場で活躍するレーザーアブレーションシステム。
-
分析7つのサポートサービス
-
2023年版【5分動画でわかる!】標準物質とは何ですか?
標準物質とは?動画とQ&A形式で基礎知識をお伝えします。
-
ICP-AES/ICP-MS/イオンクロマトグラフィー用標準液
分析時間の短縮や分析者の個人誤差防止にも有効な混合標準液。
原子吸光からICP分析が主流となり、短時間で同時多元素分析が行える現代、分析時間の短縮、分析者の個人誤差を無くす為、調整された混合標準液の重要性が非常に高まっております。
メーカー標準混合液及び弊社オリジナル混合液(国内水道法に合わせた15元素混合、半導体不純物測定用11元素混合等)に加え、ユーザーオリジナルの標準液の開発にも努めております。 -
製薬・医薬品標準物質
LGC standards社など、ISO17034認定を取得しているメーカーより認証標準物質(CRM)グレードの製薬が提供可能です
-
鉄鋼・非鉄材料標準物質
ICP、原子吸光分析、蛍光X線分析、発光分光分析、グロー放電、ガス分析などを、国家認証標準物質、認証標準物質(CRM)から標準物質(RM)・管理試料と幅広いグレードでご用意しております。
安全環境
-
IQセンサーネット【水質オンライン監視システム】
オンラインで多彩な水質監視を実現する次世代システム
-
Sievers TOC計 Mシリーズ
短い測定時間や操作性、容易なメンテナンスで現場の要求に応えます。
-
全有機体炭素測定 オンラインTOC計
水に溶解した有機物をリアルタイム測定する事で、
漏洩事故への早期対応と環境を脅かす河川や海への流出事故の防止にご活用ください。 -
ロイヤルパープル RP-LUCID工業用潤滑油(オイル・グリース・スプレー)
-
コンパクトモニタリングユニット
-
設備(振動)診断トータルソリューション、診断サービス
-
低速軸受(転がり・メタル)AE診断
アコースティックエミッション【AE】は、1)亀裂進展 2)摩擦摩耗 3)液体や気体の漏洩 4)腐食 5)放電 などにより放出されます。
この現象を応用すると、部材の亀裂、軸受の疲労・潤滑不良、配管の漏洩・腐食、変圧器の部分放電など、さまざまな微細現象の設備診断が可能であり、従来の設備診断法に比べ、異常を早期検知することができます。
AE法は設備の稼動条件にあまり影響を受けないため、例えば軸受において、回転数に関係なく異常の判断が可能であり、従来の振動法では診断が困難であった低速軸受設備へも診断が適応できます。
潤滑油切れ等による潤滑不良においても、金属接触時の摩擦摩耗によるAE信号を捉え、潤滑状態の評価が可能です。 -
エアーリークビューアー