NEWS
ニュース
SEISHINってどんな会社?
真面目だけど 意外と面白い、会社です。
メーカーなの?商社なの?
どちらももちろん
「SEISHIN」です。
1952年(昭和27年3月10日)創立以来、お客様のニーズにスピーディーに応えることを最大の強みに、 分析標準物質輸入及び厚膜IC関連の消耗品、装置関連など、日本の工業製品の品質を守るため、多彩な製品を国内に紹介してまいりました。 いまでは、商社機能のみならず、様々な製品を取り扱うなかで培った知見をもとに、さらなるお客さまのニーズに応えるべく、 電子部品等の量産装置を製造販売するメーカー機能を備え、国内国外で幅広く事業を展開しています。 私たちは「商社」でありながら「メーカー」でもあるという会社なのです。
Product Search
製品検索
SEISHIN Story
西進ストーリー
「独創的な技術力」や「標準以上の提案」は、真面目と面白いが
結びついた「真面目だけど意外と面白い」から生まれているのです。
Business
事業紹介
西進商事の事業をご紹介します。

01精密装置
「人から機械へ」ファクトリーオートメーションのシステムインテグレーターとし て、SEISHINのオリジナリティ溢れる設計・開発と、匠の技・ものづくり魂を融合させて製作する半導体・電子部品向け各種製造装置は、国内・海外と広くお客様の生産活動に貢献しております。

02多様分析
子どもが咥えたアヒルのおもちゃ、今着ている化学繊維の服。 私たちが触れるもの全てに成分分析は関わっています。分析分野では「標準物質」という物質を使い、一定基準値による分析・管理が行われています。 標準物質を日用品で例えると「ものさし」です。西進商事では標準物質だけでなく分析に必要な装置も多数取り扱っています。

03安全環境
しばしばニュースなどで報道される「環境汚染事故」。一度汚染されてしまうと、正常に戻るまでに気の遠くなるほどの時間がかかり、また、汚染物質除去、洗浄のために多くの人手と費用が必要となってしまいます。その為、環境が汚染される前に、未然に防ぐ対策を取り、私たちの生活環境を守ることが必要となります。
私たちが扱う環境監視機器は、浄水場や海・川に面したプラント・工場などで使用され、生活環境・自然環境を守るために役立てられています。