
為則 通洋 (前社長)
幼い頃からものづくりが好きで、小学生の頃にはカヌーを自作。パイロットの父の影響で飛行機の研究に没頭。「飛行機乗りはモテる」そう聞いてパイロットを目指すが、お金がなく断念。西進商事に入社してしまった。
西進商事にはユニークなキャラがいっぱい…その一部を紹介します。
為則 通洋 (前社長)
幼い頃からものづくりが好きで、小学生の頃にはカヌーを自作。パイロットの父の影響で飛行機の研究に没頭。「飛行機乗りはモテる」そう聞いてパイロットを目指すが、お金がなく断念。西進商事に入社してしまった。
田中 隆夫(代表)
漫才師のような語りで、ボケたりツッコんだり、一緒にいるとなんか面白い存在。会社で代々受け継がれる「社員のための会社」という精神を胸に、よりよい会社づくりに邁進中。大好きな奥さんと飲食店を開業する夢は、まだ先になりそうだ。
Y
レーザ加工機部門のトップ。年齢をまったく感じさせないハツラツとした動きは、新入社員よりも若々しい。レーザの光軸調整の際は、安全上サングラスを装着するのだが、完全に見た目がMIB(Men in Black)
M
神戸総務部所属。趣味はランニング。
フルマラソンはもちろん、山を100km走ることもある。
性格はおだやかで、優しく、ゲームなら女神枠。
ある日、こう言われた。
「今度駅伝チームで出たいんだけど、補欠を用意しないといけないみたいで〜。名前貸してくれてもいい?絶対走らないから!」
安心して名前を渡した結果――
当日、ゼッケンを渡されたのは筆者だった!
H
大学や研究機関への提案を得意とし、説明はいつも理路整然で的確。最近はPowerPointのアニメーションに強いこだわりを見せており、スライドの切り替えひとつにも美学がある。
ついには3Dアニメーションにまで手を出し、「これは俺の挑戦なんだ」と、なぜか遺言のようなトーンで語ってくれる。
営業か演出家か、もはや分類は難しい。
H
東京勤務。取締役。
昔の新入披露会にて
「歌って踊れる営業マンになりま〜す!」と宣言するが、
「いえ、結構です」と社長に一蹴される。そんな彼も今では取締役。取締らしい風格はなく、
くたびれたスヌーピーのような風貌。
H
神戸勤務。
世界遺産が好きで、入社前はヨーロッパを旅していた。業務中は常に効率を考え、仕事をする姿が高く評価されている。しかし非常に厳しく、常に周囲に目を光らせている。
Y
神戸勤務。
色付きの大きなメガネと髪型のせいでイカつく見えてしまうが、中身は繊細。バイオリンを弾いたり、クラシックを聴いたりと芸術肌で落ち着いた性格が特徴的。悩みを抱えがちで、後輩がよく相談に乗っている。
O
東京勤務。
自称シティーボーイ。
プロフィールを書くために特徴を上げようとしたが、
遊んでいる印象しかない道楽社員。
明日やろうはばかやろうという言葉があるが、
彼の座右の銘は
「今日できることは明日もできる」
I
神戸勤務。3児のパパ。
採用担当者として、学生に最も距離が近い存在。接しやすく、聞く耳も持っているのだが、デスク周りの書類の山は手に負えない。「片付けませんか?」と言っても、
微笑むだけである。早く片付けて。
N
東京勤務。
一目でわかる存在感。
人生の折り返し地点にきているが、
筋肉は日々、肥大化している。
仕事中にサラダチキンを捕食している姿を
目撃したとの声も。
H
神戸勤務。
気軽に相談ができる”頼れる先輩”。
距離を縮めることに長けており、営業スタイルにも表れているとか。優しい性格なのだが、優しすぎるせいで後輩から
おもちゃにされている。
CONTACT
精密装置・多様分析・
安全環境・電子材料について承ります。
お気軽にお問合せ下さい。078-303-3810営業時間:平日9:00~17:30