複合散乱光式汚泥濃度計
下水処理場の汚泥濃度測定に最適な光学式汚泥濃度計です。
LED光源を採用しておりますので、光源寿命がなく定期的な光源交換の必要がありません。
自動洗浄機構を標準装備しており、メンテナンスの手間がかかりません。
複合散乱光式汚泥濃度計 SD-50

複合散乱光式汚泥濃度計 SD-40 後継モデル。
下水処理場や浄水場の沈殿池、濃縮機から排出される汚泥を測定。
汚泥引抜きの自動制御や汚泥濃度の高精度な監視を実現。
特徴
●汚泥色の変化による影響を自動補正します。消化汚泥(黒色系)も安定測定できます。
●検出部先端は自己洗浄効果を持たせた形状に改良。自動洗浄機構も標準装備し長期にわたって安定した測定が可能です。
●通泥中でも検出器の取り外し、取り付けが簡単に行えます。バイパス配管も不要です。
●変換器を一新、タッチパネル採用により、操作性、視認性が一段と向上。
仕様
測定方式 | 複合散乱光方式(自動色補正機能付) |
検出部構造 | 光ファイバ直接接泥方式 |
測定範囲 | 0~8.0%(標準※¹) |
測定精度(繰り返し性) | ±2%F.S.(黒色系汚泥以外) ±5%F.S.(黒色系汚泥※2) |
測定流速 | 0.03m/s以上(黒色系汚泥以外) 0.30m/s以上(黒色系汚泥) |
※1 他の測定範囲についてはお問合せください。
※2 消化汚泥相当の黒色汚泥の場合